社員インタビュー

東京第一支店
副主任
新卒
/2022年入社
入社のきっかけ
もともと「多くの人から必要とされる仕事をしたい」という思いがあり、学生時代は教員の道に進もうと考えていました。しかし、教員試験の準備を進める傍ら、自分に合った別の道も模索するようになりました。そんな中で出会ったのが東京海上アシスタンスでした。
教員の道からルートを変えることに最初は不安もありましたが、説明会や面接で社員の皆さんの温かさや人の良さ、環境の良さを知り、入社を決意しました。入社後には仕事の奥深さや自分の成長を実感する機会が多く、この選択をして良かったと思っています。
教員の道からルートを変えることに最初は不安もありましたが、説明会や面接で社員の皆さんの温かさや人の良さ、環境の良さを知り、入社を決意しました。入社後には仕事の奥深さや自分の成長を実感する機会が多く、この選択をして良かったと思っています。
現在の仕事内容
現在はアシスタンスコーディネーターとして、さまざまなロードアシストの手配を担当しています。お客様に安心安全をお届けするために、お客様のお気持ちや置かれている状況に寄り添いながらも冷静な判断を心がけています。
特に台風や大雪などの自然災害が起きると、局地的に依頼が集中することでレッカー手配にお時間をいただくことも多く、状況が複雑なときほど、冷静さを保ちつつ的確・迅速・好印象を念頭に置いて業務を行っています。
特に台風や大雪などの自然災害が起きると、局地的に依頼が集中することでレッカー手配にお時間をいただくことも多く、状況が複雑なときほど、冷静さを保ちつつ的確・迅速・好印象を念頭に置いて業務を行っています。
やりがいと大変なところ
「いざ」というときにお客様を助けられる仕事であることに大きなやりがいを感じます。
お客様から「助かった」「ありがとう」という言葉をいただくと、この仕事の価値を実感します。改めて自分が就活の軸としていた”多くの人から必要とされる仕事”ができていると感じます。
複数の車が絡む大きな事故、山奥など場所の特定が難しい案件などが重なった時は、とても大変でした。しかし、実務でこういった経験をしたことで、どんなご依頼にも対応できる「タフさ」と「冷静さ」を身につけられたと感じています。
また、こういった案件を担当している時は上司に小まめに相談しながら対応し、対応が完了した後も気にかけていただくなど、優しさを感じる職場です。
お客様から「助かった」「ありがとう」という言葉をいただくと、この仕事の価値を実感します。改めて自分が就活の軸としていた”多くの人から必要とされる仕事”ができていると感じます。
複数の車が絡む大きな事故、山奥など場所の特定が難しい案件などが重なった時は、とても大変でした。しかし、実務でこういった経験をしたことで、どんなご依頼にも対応できる「タフさ」と「冷静さ」を身につけられたと感じています。
また、こういった案件を担当している時は上司に小まめに相談しながら対応し、対応が完了した後も気にかけていただくなど、優しさを感じる職場です。
入社してから成長したこと
シンプルですが、人に寄り添うコミュニケーション能力は大きく成長したと思います。
現在は副主任としてメンバーのサポートやOJTにも取り組んでおり、特に一人ひとりのやり方や考え方に寄り添うように心がけています。「自分のやり方だけが正解ではない」ということを念頭に置きながら、多様な視点で業務に向き合えるようになりました。
メンバーにきちんと寄り添えているのは、お客様対応で鍛えられたスキルがあってこそだと思います。業務を通じて学んだことが、自然とメンバーとのコミュニケーションにプラスになっていると感じます。
現在は副主任としてメンバーのサポートやOJTにも取り組んでおり、特に一人ひとりのやり方や考え方に寄り添うように心がけています。「自分のやり方だけが正解ではない」ということを念頭に置きながら、多様な視点で業務に向き合えるようになりました。
メンバーにきちんと寄り添えているのは、お客様対応で鍛えられたスキルがあってこそだと思います。業務を通じて学んだことが、自然とメンバーとのコミュニケーションにプラスになっていると感じます。

職場の雰囲気
業務に対して全員が当事者意識を持って取り組んでいます。そのため、高め合い支え合うチームワークを重視する文化が強く根づいていると感じます。
ほかにも、業務を覚える過程でつまずいた経験をみんな持っており、協力しあえる風土があると思います。
私も頑張っているメンバーに対して、何かできないかと考えることがよくあります。
ほかにも、業務を覚える過程でつまずいた経験をみんな持っており、協力しあえる風土があると思います。
私も頑張っているメンバーに対して、何かできないかと考えることがよくあります。
求職者の方へメッセージ

私のような新卒・未経験入社の方も多く、安心して飛び込みやすい環境です。研修やチームのフォロー体制がしっかりしており、先輩方もつまずきやすいポイントを理解しているため、「ここは難しいからじっくりやろう」「▲▲を先に覚えると分かりやすいから一緒にやっていこう」など、理解度に寄り添いながらサポートしてくれます。
新卒の方にとって、社会に出るということは大きな一歩だと思います。しかし、私のように「多くの人から必要とされる仕事をしたい」「困っている人を支えたい」という思いを持つ方には、ぴったりの仕事です。お客様に寄り添うこの仕事に惹かれた方は、ぜひ会社説明会・面接にお越しいただけると嬉しいです。
新卒の方にとって、社会に出るということは大きな一歩だと思います。しかし、私のように「多くの人から必要とされる仕事をしたい」「困っている人を支えたい」という思いを持つ方には、ぴったりの仕事です。お客様に寄り添うこの仕事に惹かれた方は、ぜひ会社説明会・面接にお越しいただけると嬉しいです。